RS(アールエス)シリーズ 田七人参 de(デ) 笑み
商品詳細
届出番号 | J1172 |
---|---|
商品名 | RS(アールエス)シリーズ 田七人参 de(デ) 笑み |
会社名 |
シリカのある生活株式会社
他製品 |
ウェブサイト |
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc01
|
表示しようとする機能性 | /foods 本品にはジンセノサイドRg1が含まれます。ジンセノサイドRg1には、運動後(ジョギングや自転 車、スポーツなど)に摂取した食事による血糖値の上昇を抑える機能があることが報告されていま す。 |
想定する主な対象者 | 健常成人 |
機能性関与成分名 | ジンセノサイドRg1 |
1日あたりの含有量 | 5mg |
摂取目安量 | 10mL |
摂取方法 | 運動する前日の夜と、運動前にそれぞれ1日摂取目安量(10mL)をよく振った上で水などに十分希釈し摂取し、運動後に食事をお召し上がりください。 |
摂取をする上での注意事項 | ●本品は多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。 |
届出日 | 2025/02/12 |
販売開始予定日 | |
販売状況 | 販売休止中 |
食品分類 | /foods 加工食品(その他)【植物性シリカ濃縮液】 |
安全性の評価方法 | |
機能性の評価方法 | |
確認を行った事業者団体等の名称 | |
消費者庁(届け出詳細内容) | |
変更履歴 | |
撤回日 | |
届出撤回の事由 |
届出者の評価
安全性 | |
---|---|
機能性 | (ア)標題 ジンセノサイドRg1の食後血糖値に及ぼす影響に関する研究レビュー (イ)目的 疾病に罹患していない健常成人がジンセノサイドRg1を経口摂取し、運動した際の食後血糖値に 及ぼす影響を検証する。 (ウ)背景 現在、食生活の欧米化や慢性的な運動不足などを原因として、日本においてメタボリックシンド ロームをはじめとした生活習慣病の患者数が増加している。その中でも、糖尿病患者数の増加 は、超高齢社会を迎えた日本において、極めて深刻な病気の一つとなっている。 ジンセノサイドRg1には、インスリン抵抗性の改善作用や糖代謝の改善作用があると報告されて いるため、研究レビューを実施して、食後血糖値の上昇抑制作用に関する科学的エビデンスを確 認した。 (エ)レビュー対象とした研究の特性 疾病に罹患していない健常者の方を対象として、ジンセノサイドRg1の有効性を検討している試 験報告を調べました。 (オ)主な結果 3種(医中誌Web、The Cochrane Library、Pubmed)のデータベースを網羅的に調査した結果、最 終的に無作為化二重盲検プラセボ対照クロスオーバー試験の質の高い論文1報を採択した。 特定保健用食品申請時の食後の血糖上昇関係の項でもアウトカムとして設定されている食後血糖 値(30~180分後)がアウトカムとして設定されており、ジンセノサイドRg1 5㎎/日を経口摂 取することでプラセボと比較して有意に運動後に摂取した食事による血糖値の上昇を抑制する効 果が確認された。有効性を肯定する報告から、1日当たりジンセノサイドRg1を5mg摂取すること によって、運動後の食後血糖値の上昇を抑制する機能性が期待できるものと判断した。 本品は1日当たりの摂取目安量中にジンセノサイドRg1として5mg含んでおり、運動後の食後血糖 値の上昇を抑制する機能性が期待できると判断した。 (カ)科学的根拠の質 本研究レビューの限界は、英語と日本語のみを検索のキーワードとしたため、他の言語で書かれ ている文献が調査されていない。しかし、信頼性が高い研究報告でジンセノサイドRg1の摂取に よる有効性が支持されていることから、科学的根拠は十分であると判断した。 |