JMS(ジェイエムエス)エルゴチオネイン
商品詳細
届出番号 | J1164 |
---|---|
商品名 | JMS(ジェイエムエス)エルゴチオネイン |
会社名 |
株式会社ジャパン・マネージメント・システムズ
他製品 |
ウェブサイト |
https://www.caa.go.jp/
|
表示しようとする機能性 | /foods 本品にはエルゴチオネインが含まれます。抗酸化作用をもつエルゴチオネインには継続的な摂取により、中高年の方の認知機能の一部である記憶力(人や物の名前などを記憶し、後から呼び起こす能力)及び注意力(物事に対して注意を集中して持続させる能力)を維持する機能があることが報告されています。 |
想定する主な対象者 | 脳の認知機能(記憶力や注意力)の衰えを感じている健康な中高年の方 |
機能性関与成分名 | エルゴチオネイン |
1日あたりの含有量 | 5mg |
摂取目安量 | 4粒 |
摂取方法 | 1日4粒を目安に水などでお召し上がりください。 |
摂取をする上での注意事項 | 原材料をご確認の上、食物アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日摂取目安量を守ってください。 |
届出日 | 2025/02/10 |
販売開始予定日 | |
販売状況 | 販売休止中 |
食品分類 | /foods 加工食品(錠剤、カプセル剤等)【タモギタケエキス加工食品】 |
安全性の評価方法 | |
機能性の評価方法 | |
確認を行った事業者団体等の名称 | |
消費者庁(届け出詳細内容) | |
変更履歴 | |
撤回日 | |
届出撤回の事由 |
届出者の評価
安全性 | |
---|---|
機能性 | 【標題】 エルゴチオネインの摂取による認知機能改善に対する機能性評価システマティックレビュー 【目的】 健常者及び軽度認知障害者がエルゴチオネインを摂取した場合に、認知機能が改善するかについて、網羅的に文献調査を行い検証することを目的とした。 【背景】 エルゴチオネインには、抗酸化作用をもつことが知られており、神経新生作用や神経障害に対する保護作用や記憶障害抑制作用などが報告されている。 しかしながら、健常者及び軽度認知障害者が認知機能の改善を目的としてエルゴチオネインを摂取することに対して正確な検証はなされていなかった。 【レビュー対象とした研究の特性】 2020年8月30日に検索した論文のうち、日本の健常者及び軽度認知障害成人男女を対象として層別解析を実施し、エルゴチオネインを摂取させて認知機能が改善するか検証した1件の質の高い臨床試験(無作為化比較試験、RCT)を評価の対象とした。 【主な結果】 40代以降の者及び30代のMCIの者がエルゴチオネインを摂取することにより、認知機能(記憶力)、認知機能(注意力)において維持・改善することが明らかとなった。なお、エルゴチオネインの摂取が原因と考えられる重篤な副作用の報告は見出されなかった。 【科学的根拠の質】 評価の対象は比較的質の高い臨床試験とされているRCTにて行われた結果であることから、エルゴチオネインを含む食品の摂取による脳機能改善作用の信頼性は高いと判断した。また、採用論文では層別解析を行っていたが、機能性表示食品の認知機能領域における健常域者を解析対象とするためであり、妥当であると判断した。 以上のことより、科学的根拠の質は十分であると考えられる。 本研究レビューの限界として、採用論文が1報であるためメタアナリシス(複数の研究結果を統合する統計解析)による検証がなされていないことが挙げられ、今後更なる検証が望まれる。 |