機能性表示食品データベース検索

81-100件を表示中 / 合計1238件

表のセルをタップすることで詳細情報を開くことができます。

パッケージ 商品名 会社名 食品区分 食品名称 評価方法 機能性関与成分 ▼ 含有量 摂取目安量 届出効果(略) 届出効果(全) 対象者 安全性評価 確認を行った事業者団体等の名称 届出日 更新日 販売予定日 撤回日
F680 【F680】
ナットウキナーゼさらさら粒
小林製薬株式会社 加工食品(サプリメント形状) 納豆菌培養エキス・EPA・DHA配合食品 SR(成分) 納豆菌由来ナットウキナーゼ 3.97mg(2000FU) 2粒 血圧を下げる 本品には納豆菌由来ナットウキナーゼが含まれます。納豆菌由来ナットウキナーゼは、血流(末梢)を改善することで血圧が高めの方の血圧を下げる機能が報告されています。血圧が高めの方に適した食品です。 健常な範囲で血圧が高めの方 喫食実績の評価;安全性試験の実施 2020/12/03 2024/09/02 2021/03/01 2024/12/18
F621 【F621】
ナットウキナーゼ
ヤクルトヘルスフーズ株式会社 加工食品(サプリメント形状) 納豆菌培養エキス加工食品 SR(成分) 納豆菌由来ナットウキナーゼ 3.97mg(2000FU) 6粒 血圧を下げる 本品には納豆菌由来ナットウキナーゼが含まれます。納豆菌由来ナットウキナーゼは、血流(末梢)を改善することで血圧が高めの方の血圧を下げる機能が報告されています。血圧が高めの方に適した食品です。 健常な範囲で血圧が高めの方 喫食実績の評価 2020/11/13 2024/09/19 2021/02/25 2024/11/11
F620 【F620】
ナットウキナーゼプラスフコイダン
ヤクルトヘルスフーズ株式会社 加工食品(サプリメント形状) 納豆菌培養エキス加工食品 SR(成分) 納豆菌由来ナットウキナーゼ 3.97mg(2000FU) 6粒 血圧を下げる 本品には納豆菌由来ナットウキナーゼが含まれます。納豆菌由来ナットウキナーゼは、血流(末梢)を改善することで血圧が高めの方の血圧を下げる機能が報告されています。血圧が高めの方に適した食品です。 健常な範囲で血圧が高めの方 喫食実績の評価 2020/11/13 2024/10/11 2021/02/25
E545 【E545】
ナチュラルスーパーキナーゼⅡ
株式会社日本生物科学研究所 加工食品(サプリメント形状) ナットウ菌培養エキス加工食品 SR(成分) 納豆菌由来ナットウキナーゼ 3.97mg(2000FU) 3粒 血圧を下げる機能 本品には納豆菌由来ナットウキナーゼが含まれます。納豆菌由来ナットウキナーゼは、血流(末梢)を改善することで血圧が高めの方の血圧を下げる機能が報告されています。血圧が高めの方に適した食品です。 健常な範囲で血圧が高めの方 喫食実績の評価;安全性試験の実施 2019/11/22 2025/01/07 2020/02/03
I596 【I596】
チロウ
バイベックス製薬株式会社 加工食品(サプリメント形状) 納豆菌由来ナットウキナーゼ・EPA・DHA含有加工食品 SR(成分) 納豆菌由来ナットウキナーゼ EPA・DHA 【1】3.97mg(2000FU) 【2】685mg【3】515㎎ 12粒 血圧を下げる。血中中性脂肪を減らす。中高年の方の加齢に伴い低下する、認知機能の一部である記憶力(一時的に物事を記憶し、思い出す力)、注意力(一つあるいは複数の物事に持続的に注意を向けられる力)、判断力(物事を多面的・多角的に考察し、正しく判断する力)、空間認識力(物の配置や形状、向きなどを把握する力)を維持する。 本品には納豆菌由来ナットウキナーゼ、EPA・DHAが含まれます。 納豆菌由来ナットウキナーゼは、血流(末梢)を改善することで血圧が高めの方の血圧を下げる機能が報告されています。 EPA・DHAには血中中性脂肪を減らす作用、及び中高年の方の加齢に伴い低下する、認知機能の一部である記憶力(一時的に物事を記憶し、思い出す力)、注意力(一つあるいは複数の物事に持続的に注意を向けられる力)、判断力(物事を多面的・多角的に考察し、正しく判断する力)、空間認識力(物の配置や形状、向きなどを把握する力)を維持することが報告されています。 血圧が高めの方(正常高値の方)、中性脂肪が気になる方、健常な中高年者 既存情報による安全性試験結果 2023/08/07 2023/11/29 2024/01/09
H466 【H466】
飲める納豆まるごと粉末
旭松食品株式会社 加工食品(その他) ドライ納豆(粉末状) SR(成分) 納豆菌K-2株(Bacillus subtilis K-2株)芽胞 38億個 17g おなかの調子を整える 本品には納豆菌K-2株(Bacillus subtilis K-2株)芽胞が含まれています。納豆菌K-2株芽胞は、腸内のビフィズス菌を増やす働きがあり、おなかの調子を整えることが報告されています。 便秘傾向の健常者 喫食実績の評価 2022/08/31 2025/01/17 2022/11/01
I725 【I725】
納豆効果 腸内ケア
株式会社Mizkan 加工食品(その他) 納豆 SR(成分) 納豆菌K-2株 (Bacillus subtilis K-2株) 芽胞 38億個 1日当たり1セット(納豆40g)を目安にお召し上がりください。 腸内環境を改善し、おなかの調子を整える 本品には納豆菌K-2株(Bacillus subtilis K-2株)芽胞が含まれています。納豆菌K-2株芽胞は、腸内のビフィズス菌を増やすことで腸内環境を改善し、おなかの調子を整えること(整腸作用/便通・お通じの改善)が報告されています。 便秘傾向の健常者 (おなかの調子をすっきり整えたい方) 喫食実績の評価 2023/09/22 2024/09/19 2024/03/01
F423 【F423】
ライク レジコ
株式会社明菱 加工食品(その他) 米粉加工品 SR(成分) 湿熱処理レジスタントスターチ 40g 225g 健康な方の高めの空腹時血糖値を低下させる。腸内環境を改善する。 本品には湿熱処理レジスタントスターチが含まれます。湿熱処理レジスタントスターチには健康な方の高めの空腹時血糖値を低下させる機能があることが報告されています。高めの空腹時血糖値が気になる方に適した食品です。また、湿熱処理レジスタントスターチには善玉菌とよばれる腸内の酪酸菌を増やし、有用物質である酪酸を増加させることにより、腸内環境を改善することが報告されています。腸内環境を改善したい方に適した食品です。 健康な成人男女であり、高めの空腹時血糖値が気になる方や、腸内環境を改善したい方 喫食実績の評価;既存情報による食経験の評価;既存情報による安全性試験結果 2020/09/02 2022/07/27 2020/11/04 2023/01/05
A194 【A194】
グッスミン 酵母のちから
ライオン株式会社 加工食品(サプリメント形状) 清酒酵母含有食品 RCT 清酒酵母GSP6 同菌の別呼称として 清酒酵母GSP6株 又は Saccharomyces cerevisiae GSP6 又は S. cerevisiae GSP6 又は 清酒酵母 300mg 4粒 睡眠の質の向上 本品には清酒酵母GSP6が含まれるので、睡眠の質の向上(深くしっかりと眠れ、成長ホルモンの増加をもたらすこと)に役立ちます。また、眠気を感じることなくすっきり目覚めることができます。 質の高い睡眠をとりたい方、及び睡眠に不満を感じる方(疾病に罹患している者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を除く。) 安全性試験の実施 2016/01/19 2023/08/07 2016/03/23 2023/11/27
J227 【J227】
JRJ(ジェーアールジェー)プレミアム乳酸菌ジュレ
ジャパンローヤルゼリー株式会社 加工食品(その他) 乳酸菌粉末・マルトビオン酸含有食品 SR(成分) 殺菌乳酸菌EC-12株、マルトビオン酸 殺菌乳酸菌EC-12株:1兆個、マルトビオン酸:0.81g 1日1本を目安にお召し上がりください 腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を改善する。食事に含まれる鉄・亜鉛・カルシウム・マグネシウムの吸収を促進する。中高年女性の骨の成分維持に役立つ。 本品には、殺菌乳酸菌EC-12株とマルトビオン酸が含まれます。殺菌乳酸菌EC-12株には、腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。マルトビオン酸には、食事に含まれる鉄・亜鉛・カルシウム・マグネシウムの吸収を促進する機能や、中高年女性の骨の成分維持に役立つ機能があることが報告されています。 健常成人、丈夫な骨を維持したい中高年女性 既存情報による安全性試験結果 2024/05/31 2024/10/07 2024/08/01
I1354 【I1354】
乳酸菌
日本メドック株式会社 加工食品(サプリメント形状) 乳酸菌・酪酸菌配合食品 SR(成分) 殺菌乳酸菌EC-12株 1兆個 2粒 腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を改善する 本品には殺菌乳酸菌EC-12株が含まれます。殺菌乳酸菌EC-12株には、腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。 便秘傾向の健常者 喫食実績の評価 2024/03/06 2025/02/18 2024/05/05
I1021 【I1021】
すごい乳酸菌スティック
いなば食品株式会社 加工食品(サプリメント形状) 乳酸菌含有食品 SR(成分) 殺菌乳酸菌EC-12株 1兆個 「機能性表示食品の届出等に関するガイドライン」に従い、【摂取の方法】に【一日当たりの接種目安量】も共に表示しています。 腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を改善する 本品には殺菌乳酸菌EC-12株が含まれます。殺菌乳酸菌EC-12株には、腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。 便秘傾向の健常者 喫食実績の評価 2023/12/14 2024/12/04 2024/02/13
I845 【I845】
1兆個すごい乳酸菌ドリンク
いなば食品株式会社 加工食品(その他) 清涼飲料水 SR(成分) 殺菌乳酸菌EC-12株 1兆個 1本(65ml) 腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を改善する 本品には殺菌乳酸菌EC-12株が含まれます。殺菌乳酸菌EC-12株には、腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。 便秘傾向の健常者 喫食実績の評価 2023/11/06 2024/12/04 2024/01/09
H1068 【H1068】
CarnaBell カーナベール
株式会社アイスクエア 加工食品(サプリメント形状) 乳酸菌生産物質含有食品 SR(成分) 殺菌乳酸菌EC-12株 1兆個 1日1本を目安にお召し上がりください。 腸内環境を改善する 本品には殺菌乳酸菌EC-12株が含まれます。殺菌乳酸菌EC-12株には、腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。 便秘傾向の健常者 喫食実績の評価 2023/01/19 2025/03/05 2023/04/01
G1285 【G1285】
えがお 1兆個の乳酸菌
株式会社えがお 加工食品(サプリメント形状) 乳酸菌粉末含有食品 SR(成分) 殺菌乳酸菌EC-12株 1兆個 2粒 腸内環境を改善する 本品には殺菌乳酸菌EC-12株が含まれます。殺菌乳酸菌EC-12株には、腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。 便秘傾向の健常者 喫食実績の評価 2022/02/21 2024/10/11 2022/04/23
G1266 【G1266】
LALA FLORA(ララフローラ)
株式会社えがお 加工食品(サプリメント形状) 乳酸菌粉末含有食品 SR(成分) 殺菌乳酸菌EC-12株 1兆個 2粒 腸内環境を改善する 本品には殺菌乳酸菌EC-12株が含まれます。殺菌乳酸菌EC-12株には、腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。 便秘傾向の健常者 喫食実績の評価 2022/02/16 2024/01/29 2022/04/18
G786 【G786】
腸活宣言
クレシェール化粧品株式会社 加工食品(サプリメント形状) 乳酸菌・乳酸菌生産エキス加工食品 SR(成分) 殺菌乳酸菌EC-12株 1兆個 1本 腸内環境を改善する 本品には殺菌乳酸菌EC-12株が含まれます。殺菌乳酸菌EC-12株には、腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。 便秘傾向の健常者 喫食実績の評価 2021/10/25 2024/10/17 2022/02/01
G718 【G718】
スターリミルクプラス乳酸菌
兼松ウェルネス株式会社 加工食品(サプリメント形状) 乳糖を主要原料とする食品 SR(成分) 殺菌乳酸菌EC-12株 1兆個 1日1袋(20g)を目安にお召し上がりください。 腸内環境を改善する 本品には殺菌乳酸菌EC-12株が含まれます。殺菌乳酸菌EC-12株には、腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。 便秘傾向の健常者 喫食実績の評価 2021/10/07 2024/12/25 2022/09/01
F531 【F531】
乳酸菌EC-12
株式会社市川園 加工食品(サプリメント形状) 乳酸菌含有食品 SR(成分) 殺菌乳酸菌EC-12株 1兆個 1日1袋(1g)を目安にお召し上がりください。 腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を改善する 本品には殺菌乳酸菌EC-12株が含まれます。殺菌乳酸菌EC-12株には、腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。 便秘傾向の健常者 喫食実績の評価 2020/10/15 2021/04/28 2021/01/01
E619 【E619】
EC-12乳酸菌顆粒
コンビ株式会社 加工食品(サプリメント形状) 乳酸菌含有食品 SR(成分) 殺菌乳酸菌EC-12株 1兆個 1日1本を目安にお召し上がりください。 腸内環境を改善する 本品には殺菌乳酸菌EC-12株が含まれます。殺菌乳酸菌EC-12株には、腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。 便秘傾向の健常者 喫食実績の評価 2019/12/20 2024/10/28 2020/02/25
  1. 先頭
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 5
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. ...
  10. 最終