機能性表示食品データベース検索

6741-6760件を表示中 / 合計8476件

表のセルをタップすることで詳細情報を開くことができます。

パッケージ 商品名 会社名 食品区分 ▲ 食品名称 評価方法 機能性関与成分 含有量 摂取目安量 届出効果(略) 届出効果(全) 対象者 安全性評価 確認を行った事業者団体等の名称 届出日 更新日 販売予定日 撤回日
F166 【F166】
ブラックコーヒー
株式会社日本薬健 加工食品(その他) 粉末清涼飲料 SR(成分) セイタカミロバラン果実由来没食子酸 20.8 mg 1本 食事に含まれる脂肪や糖の吸収を抑える 本品には、セイタカミロバラン果実由来没食子酸が含まれます。 セイタカミロバラン果実由来没食子酸には、食事に含まれる脂肪や糖の吸収を抑える機能が報告されています。 食後の中性脂肪や血糖値が気になる方に適した食品です。 健常成人で、食後の中性脂肪や血糖値が気になる方 既存情報による食経験の評価;既存情報による安全性試験結果 2020/06/15 2024/02/14 2020/09/01
F160 【F160】
糖と脂肪にうれしいお茶
ゲンキー株式会社 加工食品(その他) ブレンド茶(清涼飲料水) SR(成分) 難消化性デキストリン(食物繊維) 5g 1日1回1本(500ml) 食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする。食後の血糖値の上昇をおだやかにする。おなかの調子を整える。 本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。難消化性デキストリン(食物繊維)には、食事から摂取した脂肪の吸収を抑えるため、食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにすることが報告されています。また、食事から摂取した糖の吸収をおだやかにすることにより、食後の血糖値の上昇をおだやかにすることが報告されています。さらに、おなかの調子を整えることも報告されています。 健常成人のうち食後の血中中性脂肪の上昇が気になる方、健常成人のうち食後の血糖値の上昇が気になる方、健常成人のうちおなかの調子が気になる方 既存情報による食経験の評価 2020/06/15 2024/03/06 2020/10/01
F159 【F159】
まいにちかろやか蜂蜜黒酢
プリセプト株式会社 加工食品(その他) 清涼飲料水 SR(成分) クエン酸 2700mg 1本(100mL) 日常生活の疲労感を軽減する 本品にはクエン酸が含まれます。クエン酸は毎日の飲用により、日常生活の疲労感を軽減することが報告されています。 健常者のうち、日常生活の疲労感が気になる方 既存情報による食経験の評価;既存情報による安全性試験結果 2020/07/02 2024/04/30 2020/09/14
F158 【F158】
緑茶のチカラ
株式会社小谷穀粉 加工食品(その他) 粉末緑茶 SR(成分) エピガロカテキンガレート(EGCG) 140.2mg 2.5g 食後血糖値の上昇をおだやかにする 本品にはエピガロカテキンガレート(EGCG)が含まれます。エピガロカテキンガレート(EGCG)には食後血糖値の上昇をおだやかにする機能が報告されています。 食後血糖値の上昇が気になる健常成人 喫食実績の評価;既存情報による食経験の評価 2020/06/12 2024/01/31 2021/01/01
F156 【F156】
パセノール フルーツ&ビネガー
森永製菓株式会社 加工食品(その他) 清涼飲料水 SR(成分) ピセアタンノール 5㎎ 1日1本(125ml)を目安にそのままお召し上がりください。 乾燥しがちな肌のうるおいを守る 本品には、ピセアタンノールが含まれます。ピセアタンノールには、乾燥しがちな肌のうるおいを守ることが報告されています。 肌が乾燥しがちな健常成人 喫食実績の評価 2020/06/12 2024/02/07 2020/09/01
F152 【F152】
はちみつクエン酸梅干
株式会社トノハタ 加工食品(その他) 調味梅干し SR(成分) クエン酸 1000mg 1日当たり可食部13.5g(約1粒)を目安に、そのままお召し上がりください。 日常生活における軽い運動後の一時的な疲労感を軽減する 本品には、クエン酸が含まれています。クエン酸は日常生活における軽い運動後の一時的な疲労感を軽減することが報告されています。 日常生活における軽い運動後の一時的な疲労感が気になる方 既存情報による安全性試験結果 2020/06/11 2024/03/11 2020/09/15
F151 【F151】
ヤクルト400W
株式会社ヤクルト本社 加工食品(その他) 乳製品乳酸菌飲料 SR(成分) 乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)、ガラクトオリゴ糖 乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)400億個、ガラクトオリゴ糖5.0g 1日1本を目安にお召し上がりください。 お通じを改善する 本品には生きたまま腸内に到達する乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)とガラクトオリゴ糖が含まれます。乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)とガラクトオリゴ糖には、良い菌(乳酸菌、ビフィズス菌)を増やして腸内の環境を改善し、お通じを改善する機能があることが報告されています。 健常な成人 喫食実績の評価;既存情報による安全性試験結果 2020/06/11 2024/03/18 2020/10/01
F150 【F150】
オレンジティー
株式会社日本薬健 加工食品(その他) マンゴスチン抽出物含有加工食品 SR(成分) ロダンテノンB 160μg 1本 肌の潤いを保持する 本品はロダンテノンBを含みます。ロダンテノンBは、糖化ストレスを軽減することにより肌の潤いを保持する機能が報告されています。 健常な成人 既存情報による安全性試験結果 2020/06/10 2024/02/20 2020/09/01
F148 【F148】
カラダを気づかう出汁
株式会社ビーバン 加工食品(その他) 顆粒だし SR(成分) GABA 100mg 1スティック(5g) 日常生活で生じる一時的な活気・活力感の低下を軽減する。血圧を下げる。 本品にはGABAが含まれます。GABAの継続的な摂取により、日常生活で生じる一時的な活気・活力感の低下を軽減することや、血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。 血圧が高めな成人男女 既存情報による安全性試験結果 2020/06/10 2024/01/19 2020/08/13
F147 【F147】
ARGI SUPER CARE(アルギスーパーケア)
有限会社ジェイエヌピー研究所 加工食品(その他) L-アルギニン含有加工食品 SR(成分) L-アルギニン 1袋当たり2g 1日1袋。 高めの空腹時血糖値を低下させる働き 本品にはL-アルギニンが含まれます。L-アルギニンには高めの空腹時血糖値を低下させる働きが報告されています。高めの空腹時血糖値が気になる方におすすめします。 高めの空腹時血糖値が気になる方(疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を除く。)。 喫食実績の評価;既存情報による安全性試験結果 2020/06/10 2020/09/01
F146 【F146】
HMB Active(エイチエムビー アクティブ)
アピ株式会社 加工食品(その他) HMBカルシウム含有加工食品 SR(成分) HMBカルシウム(カルシウム ビス-3-ヒドロキシ-3-メチルブチレートモノハイドレート) 1.5g 1包(4.0g) 運動との併用で自立した日常生活を送る上で必要な筋力(立つ・歩くなどに必要な筋力)の維持に役立つ 本品には、HMBカルシウム(カルシウム ビス-3-ヒドロキシ-3-メチルブチレートモノハイドレート)が含まれます。HMBカルシウム(カルシウム ビス-3-ヒドロキシ-3-メチルブチレートモノハイドレート)は、運動との併用で自立した日常生活を送る上で必要な筋力(立つ・歩くなどに必要な筋力)の維持に役立つ機能が報告されています。 スポーツ選手やトレーニングされた者を除いた健康な成人男女 既存情報による安全性試験結果 2020/06/10 2024/04/04 2020/10/01
F145 【F145】
クエン酸POWER(パワー)
株式会社ジャコラ 加工食品(その他) 粉末清涼飲料 SR(成分) クエン酸 4000mg アルミ袋の場合:付属のスプーン擦り切れ1杯(10g)、化粧箱の場合:本品1包(10g) 日常生活や運動による疲労感を軽減する 本品にはクエン酸が含まれます。クエン酸は日常生活や運動による疲労感を軽減することが報告されています。 健常な成人 喫食実績の評価 2020/06/10 2024/02/06 2020/08/10
F144 【F144】
日々、おだやか緑茶
株式会社木屋芳友園 加工食品(その他) 食物繊維入り粉末茶 SR(成分) 難消化性デキストリン(食物繊維) 5g 一日1回(製品7g) 食後の血糖値の上昇をおだやかにする。おなかの調子を整える。 本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。難消化性デキストリン(食物繊維)は、食後の血糖値の上昇をおだやかにすることが報告されています。 また、おなかの調子を整える事も報告されています。本品は、食後の血糖値が気になる方、おなかの調子を整えたい方に適しています。 〇食後の血糖値が気になる方 〇おなかの調子を整えたい方 既存情報による食経験の評価;既存情報による安全性試験結果 2020/06/10 2024/04/18 2020/08/20
F142 【F142】
大人のカロリミット ジャスミンティープラス
ダイドードリンコ株式会社 加工食品(その他) 混合ジャスミン茶(清涼飲料水) SR(成分) 難消化性デキストリン(食物繊維として) 5g お食事の際に1本(500ml)、1日1回を目安にお飲みください。 食事の糖や脂肪の吸収を抑える 本品には難消化性デキストリン(食物繊維として)が含まれます。難消化性デキストリン(食物繊維として)は、食事の糖や脂肪の吸収を抑える機能があることが報告されています。 食後の血糖値が気になる健常成人、食後の血中中性脂肪が気になる健常成人 喫食実績の評価;既存情報による食経験の評価 2020/06/08 2024/03/11 2021/03/01 2024/03/29
F141 【F141】
大人のカロリミット 烏龍茶プラスa
ダイドードリンコ株式会社 加工食品(その他) 混合烏龍茶(清涼飲料水) SR(成分) 難消化性デキストリン(食物繊維として) 5g お食事の際に1本(500ml)、1日1回を目安にお飲みください。 食事の糖や脂肪の吸収を抑える 本品には難消化性デキストリン(食物繊維として)が含まれます。難消化性デキストリン(食物繊維として)は、食事の糖や脂肪の吸収を抑える機能があることが報告されています。 食後の血糖値が気になる健常成人、食後の血中中性脂肪が気になる健常成人 喫食実績の評価;既存情報による食経験の評価 2020/06/08 2024/03/11 2021/03/01 2024/03/29
F140 【F140】
大人のカロリミット すっきり無糖紅茶a
ダイドードリンコ株式会社 加工食品(その他) 混合紅茶(清涼飲料水) SR(成分) 難消化性デキストリン(食物繊維として) 5g お食事の際に1本(500ml)、1日1回を目安にお飲みください。 食事の糖や脂肪の吸収を抑える 本品には難消化性デキストリン(食物繊維として)が含まれます。難消化性デキストリン(食物繊維として)は、食事の糖や脂肪の吸収を抑える機能があることが報告されています。 食後の血糖値が気になる健常成人、食後の血中中性脂肪が気になる健常成人 喫食実績の評価;既存情報による食経験の評価 2020/06/08 2024/01/25 2021/03/01 2024/02/22
F139 【F139】
大人のカロリミット 玉露仕立て緑茶プラスa
ダイドードリンコ株式会社 加工食品(その他) 混合緑茶(清涼飲料水) SR(成分) 難消化性デキストリン(食物繊維として) 5g お食事の際に1本(500ml)、1日1回を目安にお飲みください。 食事の糖や脂肪の吸収を抑える 本品には難消化性デキストリン(食物繊維として)が含まれます。難消化性デキストリン(食物繊維として)は、食事の糖や脂肪の吸収を抑える機能があることが報告されています。 食後の血糖値が気になる健常成人、食後の血中中性脂肪が気になる健常成人 喫食実績の評価;既存情報による食経験の評価 2020/06/08 2024/03/11 2021/03/01 2024/03/29
F135 【F135】
リバリッチ
ゼリアヘルスウエイ株式会社 加工食品(その他) 清涼飲料水 SR(成分) イソマルトデキストリン(食物繊維) 2.13 g お食事と一緒に、1日1本を目安にお飲みください。 食後の血糖値や、食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする 本品にはイソマルトデキストリン(食物繊維)が含まれます。イソマルトデキストリン(食物繊維)は、血糖値が上がりやすい方の食後の血糖値や、食後の血中中性脂肪が高めの方の食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする機能が報告されており、食後の血糖値や血中中性脂肪が気になる方に適しています。 食後の血糖値が上がりやすい健常者。食後の血中中性脂肪が高めの健常者。 既存情報による安全性試験結果 2020/06/05 2023/09/28 2020/09/01 2024/02/15
F134 【F134】
ぎゅっとまるごとにんじんジュース
株式会社東平商会 加工食品(その他) にんじんジュース SR(成分) GABA 20mg 1日1本(190g)を目安にお飲み下さい。 高めの血圧を低下させる 本品にはGABAが含まれています。GABAには高めの血圧を低下させる機能があることが報告されています。 血圧が高めの方 既存情報による安全性試験結果 2020/06/05 2024/03/18 2020/08/20
F133 【F133】
野菜一日これ一本Plus(プラス)
カゴメ株式会社 加工食品(その他) 野菜ミックス濃縮ジュース SR(成分) トマト由来食物繊維 1.6 g 1日1本(265g)を目安にお召し上がりください。 糖の吸収を抑制し、食後血糖値の上昇を抑える 本品にはトマト由来食物繊維が含まれます。トマト由来食物繊維には、糖の吸収を抑制し、食後血糖値の上昇を抑える機能が報告されています。血糖値が気になる方に適した食品です。 食後の血糖値が気になる健康な成人 既存情報による安全性試験結果 2020/06/04 2023/12/19 2021/04/01 2024/01/30
  1. 先頭
  2. ...
  3. 334
  4. 335
  5. 336
  6. 338
  7. 340
  8. 341
  9. 342
  10. ...
  11. 最終