機能性表示食品データベース検索

5401-5420件を表示中 / 合計8476件

表のセルをタップすることで詳細情報を開くことができます。

パッケージ 商品名 会社名 食品区分 食品名称 評価方法 機能性関与成分 含有量 摂取目安量 届出効果(略) 届出効果(全) 対象者 安全性評価 確認を行った事業者団体等の名称 届出日 更新日 ▲ 販売予定日 撤回日
C441 【C441】
YUUKI(ユウキ)グルコサミン2000
ユウキ製薬株式会社 加工食品(サプリメント形状) グルコサミン加工食品 SR(成分) グルコサミン塩酸塩 2000mg 8粒を目安に、水やぬるま湯と一緒にかまずにお召し上がりください。※摂取の方法とともに記載 ひざ関節の動きの悩みを緩和する 本品にはグルコサミン塩酸塩が含まれます。グルコサミン塩酸塩は、ひざ関節の動きの悩みを緩和することが報告されています。 ひざ関節の動きに悩みをもつ健常成人(未成年者、疾病に罹患している者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を除く。)を対象とする。 既存情報による安全性試験結果 2018/03/23 2024/03/11 2018/05/25
C18 【C18】
ヘルスエイド ビフィーナEX(エクセレント)
森下仁丹株式会社 加工食品(サプリメント形状) ビフィズス生菌利用食品 SR(成分) ビフィズス菌(ロンガム種BB536) 100億個 1袋 便通を改善する 本品には生きたビフィズス菌(ロンガム種BB536)が含まれます。ビフィズス菌(ロンガム種BB536)には腸内フローラを良好にし、便通を改善する機能があることが報告されています。 疾病に罹患していない者(未成年者、妊産婦、授乳婦を除く) 喫食実績の評価 2017/04/10 2024/03/11 2017/06/09
B604 【B604】
西浦みかん
富士伊豆農業協同組合 生鮮食品 ウンシュウミカン SR(成分) β-クリプトキサンチン 3mg (摂取の方法に併せて記載) 骨の健康維持に役立つ 本品には、β-クリプトキサンチンが含まれています。β-クリプトキサンチンは骨代謝のはたらきを助けることにより、骨の健康維持に役立つことが報告されています。 健康な成人男女 喫食実績の評価 2017/03/23 2024/03/11 2017/12/01
B538 【B538】
すっぴんレモン
メロディアン株式会社 加工食品(その他) 清涼飲料水 SR(成分) クエン酸 3000mg 1本(200ml) 日常生活や運動後の疲労感を軽減する 本品にはクエン酸が含まれます。クエン酸は日常生活や運動後の疲労感を軽減することが報告されています。 一般健常者のうち、疲労感を自覚する方 既存情報による安全性試験結果 2017/02/17 2024/03/11 2017/04/20 2024/03/29
B230 【B230】
テアニンゼリー
森下仁丹株式会社 加工食品(その他) 生菓子(ゼリー) SR(成分) L-テアニン 200 mg 1個 睡眠をサポート 本品にはL-テアニンが含まれます。L-テアニンは、質の良い睡眠(朝、目覚めた時の疲労感や眠気を軽減)をサポートすることが報告されています。 成人男女(疾病に罹患している者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を除く。) 喫食実績の評価 2016/10/04 2024/03/11 2016/12/05 2024/03/27
I1063 【I1063】
毎日の健康茶 まるごとカテキン
本山製茶株式会社 加工食品(その他) 粉末緑茶 SR(成分) エピガロカテキンガレート(EGCG) 140.2mg 1日2g(4本) 食後血糖値の上昇をおだやかにする 本品にはエピガロカテキンガレート(EGCG)が含まれます。エピガロカテキンガレート(EGCG)には食後血糖値の上昇をおだやかにする機能が報告されています。 食後の血糖値が気になる健常者 既存情報による安全性試験結果 2023/12/20 2024/03/12 2024/04/01
I841 【I841】
むくみレスキュー
株式会社eLcrews 加工食品(サプリメント形状) 酵素処理ヘスペリジン含有加工食品 SR(成分) レモン由来モノグルコシルヘスペリジン 300mg 1日2粒を目安に、水やぬるま湯等でお召し上がりください。 一時的に自覚する顔のむくみ感や、脚(ふくらはぎ)のむくみを軽減する 本品にはレモン由来モノグルコシルヘスペリジンが含まれます。レモン由来モノグルコシルヘスペリジンには、一時的に自覚する顔のむくみ感や、脚(ふくらはぎ)のむくみを軽減する機能があることが報告されています。 健常人 既存情報による安全性試験結果 2023/11/02 2024/03/12 2024/01/06
I520 【I520】
ヘルノダ
株式会社オーガランド 加工食品(サプリメント形状) 葛の花抽出物含有加工食品 SR(成分) 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として) 22 mg 2粒 体重やお腹の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)やウエスト周囲径を減らすのを助ける 本品には、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)が含まれます。葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)には、肥満気味な方の、体重やお腹の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)やウエスト周囲径を減らすのを助ける機能があることが報告されています。 健常成人で、肥満気味な方 既存情報による安全性試験結果 2023/08/09 2024/03/12 2023/10/23
I73 【I73】
アサヒスタイルバランス食生活サポートゆずサワーノンアルコール
アサヒビール株式会社 加工食品(その他) 炭酸飲料 SR(成分) 難消化性デキストリン(食物繊維) 5g 1本(350 ml) 食事の脂肪や糖分の吸収を抑える 本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。難消化性デキストリン(食物繊維)には食事の脂肪や糖分の吸収を抑える機能があることが報告されています。 血中中性脂肪がやや高めの20歳以上の健常成人、食後の血糖値が気になる20歳以上の健常成人 既存情報による食経験の評価 2023/04/12 2024/03/12 2024/03/01
I71 【I71】
アサヒスタイルバランス食生活サポートハイボールノンアルコール
アサヒビール株式会社 加工食品(その他) 炭酸飲料 SR(成分) 難消化性デキストリン(食物繊維) 5g 1本(350 ml) 食事の脂肪や糖分の吸収を抑える 本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。難消化性デキストリン(食物繊維)には食事の脂肪や糖分の吸収を抑える機能があることが報告されています。 血中中性脂肪がやや高めの20歳以上の健常成人、食後の血糖値が気になる20歳以上の健常成人 既存情報による食経験の評価 2023/04/12 2024/03/12 2024/03/01
H1407 【H1407】
パラッと菊芋
株式会社阿蘇自然の恵み総本舗 加工食品(その他) 焙煎菊芋チップ SR(成分) イヌリン 4.5g 9gを目安にお召し上がりください。 お腹の調子を整える 本品にはイヌリンが含まれます。イヌリンは善玉菌の一種であるビフィズス菌を増やすことで、お腹の調子を整えることが報告されています。 おなかの調子を整えたい方 既存情報による安全性試験結果 2023/03/30 2024/03/12 2023/06/10
H1406 【H1406】
若脳(認知機能)
株式会社元気堂本舗 加工食品(サプリメント形状) 鶏ムネ肉抽出物含有加工食品 SR(成分) 鶏由来プラズマローゲン 1粒0.5㎎ 2粒1mg 認知機能速度が気になる方は1日1粒、言語記憶力が気になる方は1日2粒を目安に水などでお召し上がりください。 中高年の方の認知機能の一部である言語記憶力(言葉を記憶し思い出す力)と、認知機能速度(視覚情報を素早く正確に判断して適切な行動につなげる力)を維持するのに役立つ 本品には鶏由来プラズマローゲンが含まれます。鶏由来プラズマローゲンには、中高年の方の認知機能の一部である言語記憶力(言葉を記憶し思い出す力)と、認知機能速度(視覚情報を素早く正確に判断して適切な行動につなげる力)を維持するのに役立つ機能があることが報告されています。 健常な中高年の方(疾病に罹患している者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を除く。) 安全性試験の実施 2023/03/30 2024/03/12 2023/06/01
H1391 【H1391】
美味しい血糖値対策茶LOHAS(ロハス)のイヌリン桑茶W(ダブル)
バブルスター株式会社 加工食品(その他) イヌリン桑茶 SR(成分) 桑の葉由来イミノシュガー、イヌリン 3.2mg、4.0g 8g 食後に上がる血糖値を抑える。食後の血糖値の上昇を緩やかにする。 本品には桑の葉由来イミノシュガー、イヌリンが含まれます。 桑の葉由来イミノシュガーには、食事に含まれる糖の吸収を抑えて、食後に上がる血糖値を抑える機能があることが報告されています。 イヌリンは食後の血糖値の上昇を緩やかにすることが報告されています。 健康な成人 既存情報による食経験の評価;既存情報による安全性試験結果 2023/03/28 2024/03/12 2023/05/29
H1152 【H1152】
便通力
グリーンハウス株式会社 加工食品(サプリメント形状) ビフィズス菌含有加工食品 SR(成分) ビフィズス菌BB536 40億個 3粒 大腸の腸内環境を改善し、便秘気味の方の便通を改善する 本品にはビフィズス菌BB536が含まれます。ビフィズス菌BB536は、大腸の腸内環境を改善し、便秘気味の方の便通を改善する機能が報告されています。 便秘気味な健常成人(妊産婦及び授乳婦を除く。) 既存情報による食経験の評価 2023/02/07 2024/03/12 2023/08/01
H1130 【H1130】
GABA蜜(ギャバみつ)
株式会社ローズメイ 加工食品(その他) 清涼飲料水 SR(成分) GABA 100mg 30ml 睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)の改善に役立つ。仕事や勉強などによる一時的な心理的ストレスや疲労感を緩和する。血圧を下げる。 本品にはGABAが含まれます。GABAには、睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)の改善に役立つ機能、仕事や勉強などによる一時的な心理的ストレスや疲労感を緩和する機能、血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。 健康な成人男女 既存情報による安全性試験結果 2023/02/02 2024/03/12 2023/04/10
H1123 【H1123】
オクラからのエール
有限会社エール 加工食品(その他) オクラ加工食品 SR(成分) オクラ由来水溶性食物繊維 378 mg 4 g 食後に上がる血糖値を抑える 本品にはオクラ由来水溶性食物繊維が含まれます。オクラ由来水溶性食物繊維は、食事に含まれる糖の吸収を抑えて、食後に上がる血糖値を抑える機能が報告されています。 成人健常者 既存情報による食経験の評価 2023/02/01 2024/03/12 2023/05/01
H1030 【H1030】
アサヒスタイルバランス素肌サポートシャルドネスパークリングノンアルコール
アサヒビール株式会社 加工食品(その他) 炭酸飲料 SR(成分) パイナップル由来グルコシルセラミド 1.2mg 1本(350 ml) 肌が乾燥しがちな方の肌の潤いを守るのを助ける 本品には、パイナップル由来グルコシルセラミドが含まれます。パイナップル由来グルコシルセラミドには、肌が乾燥しがちな方の肌の潤いを守るのを助ける機能があることが報告されています。 肌が乾燥しがちな20歳以上の方 既存情報による安全性試験結果 公益財団法人 日本健康・栄養食品協会 2023/01/27 2024/03/12 2024/03/01
H1029 【H1029】
アサヒスタイルバランス素肌サポートカシスオレンジノンアルコール
アサヒビール株式会社 加工食品(その他) 炭酸飲料 SR(成分) パイナップル由来グルコシルセラミド 1.2mg 1本(350 ml) 肌が乾燥しがちな方の肌の潤いを守るのを助ける 本品には、パイナップル由来グルコシルセラミドが含まれます。パイナップル由来グルコシルセラミドには、肌が乾燥しがちな方の肌の潤いを守るのを助ける機能があることが報告されています。 肌が乾燥しがちな20歳以上の方 既存情報による安全性試験結果 公益財団法人 日本健康・栄養食品協会 2023/01/27 2024/03/12 2024/03/01
H612 【H612】
ディライト ライフ ファイバー コーヒー
テスマジャパン株式会社 加工食品(その他) 粉末清涼飲料 SR(成分) イヌリン 4.5g 9.0g 腸内のビフィズス菌による発酵・増殖に利用され、腸内フローラが良好になることで、便秘傾向者において排便回数・排便量を増やし、お腹の調子を整える。食後の血糖値の上昇を緩やかにする。 本品にはイヌリンが含まれます。イヌリンは、腸内のビフィズス菌による発酵・増殖に利用され、腸内フローラが良好になることで、便秘傾向者において排便回数・排便量を増やし、お腹の調子を整えることが報告されています。 また、イヌリンは食後の血糖値の上昇を緩やかにすることが報告されています。 便秘気味の健常者で腸内環境が気になる方 血糖値が高めの健常者で(食後の)血糖値上昇が気になる方 既存情報による食経験の評価;既存情報による安全性試験結果 2022/10/07 2024/03/12 2023/04/21
H606 【H606】
ディライト ライフ ファイバー グリーンティー
テスマジャパン株式会社 加工食品(その他) 粉末清涼飲料 SR(成分) イヌリン 4.5g 6.8g 便秘傾向者において排便回数・排便量を増やし、お腹の調子を整える。食後の血糖値の上昇を緩やかにする。 本品にはイヌリンが含まれます。イヌリンは、腸内のビフィズス菌による発酵・増殖に利用され、腸内フローラが良好になることで、便秘傾向者において排便回数・排便量を増やし、お腹の調子を整えることが報告されています。 また、イヌリンは食後の血糖値の上昇を緩やかにすることが報告されています。 便秘気味の健常者で腸内環境が気になる方 血糖値が高めの健常者で(食後の)血糖値上昇が気になる方 既存情報による食経験の評価;既存情報による安全性試験結果 2022/10/06 2024/03/12 2023/03/01
  1. 先頭
  2. ...
  3. 267
  4. 268
  5. 269
  6. 271
  7. 273
  8. 274
  9. 275
  10. ...
  11. 最終