481-500件を表示中 / 合計9370件
表のセルをタップすることで詳細情報を開くことができます。
パッケージ | 商品名 | 会社名 | 食品名称 | 機能性関与成分 | 含有量 | 届出効果(略) | 届出日 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【J555】 さらっと茶AOJIRU(アオジル) |
粋株式会社 | 桑葉末加工食品 | 桑葉由来イミノシュガー、大豆イソフラボン | 桑葉由来イミノシュガー2.42mg、大豆イソフラボン(アグリコン換算)25mg | 食後血糖値の上昇を抑える。中高年女性の骨の成分を維持するのに役立つ。 | 2024/08/19 | |||
【J554】 さらっと茶AOJIRU(あおじる) |
粋株式会社 | 桑葉未加工食品 | 桑葉由来イミノシュガー、大豆イソフラボン | 桑葉由来イミノシュガー2.42mg、大豆イソフラボン(アグリコン換算)25mg | 食後血糖値の上昇を抑える。中高年女性の骨の成分を維持するのに役立つ。 | 2024/08/19 | |||
【J553】 生環研の眠活のすすめplus(プラス) |
株式会社生存環境科学研究所 | ラフマ葉抽出物・GABA含有食品 | ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン、GABA | ラフマ由来ヒペロシド:1mg、ラフマ由来イソクエルシトリン:1mg、GABA:28mg | 睡眠の質(眠りの深さ・起床時の睡眠に対する満足感)の向上に役立つ。仕事や勉強などによる一時的な心理的ストレスや疲労感を緩和する。 | 2024/08/17 | |||
【J552】 トライスリムα(アルファ) |
株式会社AP | イソマルトデキストリン、茶花エキス含有食品 | チャカサポニン、イソマルトデキストリン(食物繊維) | チャカサポニン:0.85mg、イソマルトデキストリン(食物繊維):2,530mg | 食事に含まれる脂肪の吸収を抑える。食後の血中中性脂肪の上昇を抑える。肥満気味な方の体脂肪、お腹の脂肪(内臓脂肪、皮下脂肪)、ウエスト周囲径、体重の減少をサポートすることで、高めのBMIを改善させる。食後に血糖値が上昇しやすい健常者の食品由来の糖の吸収を抑えて食後血糖値の上昇をおだやかにする。食後の血中中性脂肪が高めな健常者の食後血中中性脂肪の上昇をおだやかにする。 | 2024/08/16 | |||
【J551】 惠眼 ビルベリー・ルテイン60 |
惠遠ジャパン株式会社 | マリーゴールドエキス含有食品 | ルテイン、ゼアキサンチン | ルテイン20 mg、ゼアキサンチン4mg | ブルーライトなどの光の刺激から目を守ることが期待される網膜の黄斑色素を増やす。コントラスト感度(ぼやけやかすみを改善し、くっきりと見る力)やグレア回復(まぶしさから回復する視機能)を改善する。健常な高齢者の年齢とともに低下する認知機能の一部である判断力(変化する状況に応じて適切に対処したり、推論したりする能力)、注意力(一つのことに集中したり、複数の物事に注意を向けられる能力)を維持する。 | 2024/08/15 | |||
【J550】 惠眼 ビルベリー・ルテイン30 |
惠遠ジャパン株式会社 | マリーゴールドエキス含有食品 | ルテイン、ゼアキサンチン | ルテイン10mg、ゼアキサンチン2mg | ブルーライトなどの光の刺激から目を守ることが期待される網膜の黄斑色素を増やす。コントラスト感度(ぼやけやかすみを改善し、くっきりと見る力)やグレア回復(まぶしさから回復する視機能)を改善する。健常な高齢者の年齢とともに低下する認知機能の一部である判断力(変化する状況に応じて適切に対処したり、推論したりする能力)、注意力(一つのことに集中したり、複数の物事に注意を向けられる能力)を維持する。 | 2024/08/15 | |||
【J549】 Opus Sea(オーパス・シー) スルフォラファン |
株式会社フォーエバーハピネス | ブロッコリー種子エキス加工食品 | スルフォラファングルコシノレート | 42mg | 肌の乾燥が気になる方の肌の水分量を高める。健康な中高齢者の健常域でやや高めの血中ALT値(肝臓の健康状態を示すマーカー)を下げる。 | 2024/08/15 | |||
【J548】 飲むハイアルチ 5-ALA&BLACK GINGER(ファイブアラ&ブラックジンジャー) |
High Altitude Management株式会社 | アミノ酸含有加工食品 | 5-アミノレブリン酸リン酸塩、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 5-アミノレブリン酸リン酸塩:15mg、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン:12mg | 高めの空腹時血糖値を正常に近づけることをサポートし、食後血糖値の上昇を穏やかにする。日常活動時のエネルギー代謝において脂肪を消費しやすくする。BMIが高め(BMI23以上30未満)の方の腹部の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)を減らす。 | 2024/08/14 | |||
【J547】 レバパワーZ |
株式会社クロコス | 菊の花抽出物加工食品 | インドマンゴスチン由来ガルシノール、ルテオリン | インドマンゴスチン由来ガルシノール:18.0mg、ルテオリン:10mg | 健康な人の健常域でやや高めの血中ALT値、AST値を低下させる。尿酸値が高めな方の尿酸値を下げる。 | 2024/08/13 | |||
【J546】 高めの血圧対策 b |
株式会社ディーエイチシー | エラスチンペプチド含有食品 | γ-アミノ酪酸(ギャバ)、カツオ由来エラスチンペプチド | γ-アミノ酪酸(ギャバ):30mg、カツオ由来エラスチンペプチド:75mg | 血圧が高めの方の高めの血圧を下げる。加齢とともに低下する血管の柔軟性(血管を締め付けた後の血管の拡張度)を維持する。 | 2024/08/13 | |||
| |||||||||
【J545】 Dr.(ドクター)ネム |
株式会社ファーマフーズ | GABA加工食品 | GABA | 100mg | 睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)の改善に役立つ | 2024/08/09 | |||
【J544】 Hot & Meguri Pure(ホットアンドメグリピュア) |
株式会社サードナレッジ | ヒハツ抽出物含有食品 | ヒハツ由来ピペリン類 | 120μg | 脚のむくみが気になる健常な女性の夕方の脚のむくみ(病的ではない一過性のむくみ)を軽減する。冷えにより低下した血流(末梢血流)を正常に整え、冷えによる末梢(手)の皮膚表面温度の低下を軽減する。 | 2024/08/09 | |||
【J543】 糖脂抑制源EX(イーエックス) |
株式会社ハーブ健康本舗 | ターミナリアベリリカ抽出物加工食品 | ターミナリアベリリカ由来没食子酸 | 20.8 mg | 炭水化物の一部である糖質や、脂肪の吸収を抑えて、食後の血糖値や中性脂肪の上昇を抑える | 2024/08/09 | |||
【J542】 関節+筋肉Wサポート |
新日本ウェルネス株式会社 | N-アセチルグルコサミン、GABA含有加工食品 | N-アセチルグルコサミン、GABA | N-アセチルグルコサミン:300mg、GABA:100mg | 歩行や階段の昇り降り時における、ひざ関節の悩みを改善する。日常の身体活動により、中高年の方の加齢に伴い低下する筋肉量を維持する。仕事や勉強などによる一時的な精神的ストレスや疲労感を緩和する。睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)の改善に役立つ。 | 2024/08/09 | |||
【J541】 肝臓健康源 |
株式会社ハーブ健康本舗 | インドマンゴスチン抽出物加工食品 | インドマンゴスチン由来ガルシノール | 18.0 mg | 健康な人の健常域でやや高めの血中ALT値・AST値(肝臓の健康状態を示す指標の一つ)を低下させる。日常生活における一時的な活気・活力感の低下を軽減する。日常生活における一時的な疲労感をやわらげる。起床時の疲労感をやわらげる。 | 2024/08/09 | |||
【J540】 真茶園カテキン緑茶 |
株式会社松田商店 | 粉末煎茶 | エピガロカテキンガレート(EGCG) | 140.2㎎ | 食後血糖値の上昇をおだやかにする | 2024/08/09 | |||
【J539】 スリムビューティハウス スパークリングタブレット |
プロンド化粧品株式会社 | ザクロ果実エキス末含有食品 | エラグ酸 | 3㎎ | 肥満気味の方の体脂肪、血中中性脂肪、体重、ウエスト周囲径、内臓脂肪の減少をサポートし、高めのBMI値の改善に役立つ | 2024/08/09 | |||
【J538】 クラッシュタイプの蒟蒻畑 プラス シャインマスカット味 |
株式会社マンナンライフ | 洋生菓子 | GABA | 50 mg | 仕事や勉強などによる一時的な心理的ストレスや疲労感を緩和する | 2024/08/09 | |||
【J537】 おなかうきうき満足果実 マスカット |
森永乳業株式会社 | 10%果汁入り飲料 | グアーガム分解物(食物繊維) | 4.0g | 善玉菌(ビフィズス菌)を増やして腸内環境を良好にする | 2024/08/09 | |||
【J536】 ナチュライトJa(ジェイエー) |
一丸ファルコス株式会社 | プロテオグリカン含有サケ鼻軟骨抽出物含有食品 | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン | 10mg | ひざ関節の不快感を持つ方の軟骨成分の分解を抑え、関節軟骨の保護に役立ち、また、ひざ関節の可動性、日常生活におけるひざの動き(階段の上り下り、歩く、立ち上がる、落ちたものを拾う、座っている)の改善に役立ち、起床時のひざの違和感を軽減する | 2024/08/09 |