機能性表示食品データベース検索

5921-5940件を表示中 / 合計8375件

表のセルをタップすることで詳細情報を開くことができます。

パッケージ 商品名 会社名 食品区分 食品名称 評価方法 機能性関与成分 含有量 摂取目安量 届出効果(略) 届出効果(全) 対象者 安全性評価 確認を行った事業者団体等の名称 届出日 更新日 販売予定日 ▼ 撤回日
E551 【E551】
飲むこんにゃくゼリー 塩レモン味
メロディアン株式会社 加工食品(その他) 生菓子 SR(成分) ローズヒップ由来ティリロサイド 0.1mg 1日当たり1本(180g) お腹の脂肪を減らす機能 本品にはローズヒップ由来ティリロサイドが含まれます。ローズヒップ由来ティリロサイドには、BMIが高めの方のお腹の脂肪を減らす機能があることが報告されています。 BMIが高めの健常成人 既存情報による食経験の評価 2019/11/22 2020/12/03 2020/01/21 2024/03/29
E550 【E550】
飲むこんにゃくゼリー ピーチ味
メロディアン株式会社 加工食品(その他) 生菓子 SR(成分) ローズヒップ由来ティリロサイド 0.1mg 1日当たり1本(180g) お腹の脂肪を減らす機能 本品にはローズヒップ由来ティリロサイドが含まれます。ローズヒップ由来ティリロサイドには、BMIが高めの方のお腹の脂肪を減らす機能があることが報告されています。 BMIが高めの健常成人 既存情報による食経験の評価 2019/11/22 2020/12/03 2020/01/21 2024/03/29
E544 【E544】
歩く力a
株式会社ディーエイチシー 加工食品(サプリメント形状) ブラックジンジャー抽出物含有食品 SR(成分) ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン 7.2mg 2粒 年齢とともに低下する脚の筋力に作用し、中高年の方の歩く力を維持する 本品にはブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンが含まれます。ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは、年齢とともに低下する脚の筋力に作用し、中高年の方の歩く力を維持することが報告されています。 加齢により衰える筋力や歩く力が気になる健康な中高年齢者 喫食実績の評価 2019/11/21 2023/10/03 2020/01/21
E191 【E191】
骨コツプロ
ダイドードリンコ株式会社 加工食品(サプリメント形状) 大豆イソフラボン含有加工食品 SR(成分) 大豆イソフラボン 25mg(アグリコンとして) 1日2粒を目安に、水やぬるま湯などとともに、かまずにお召し上がりください。 骨の成分の維持に役立つ機能 本品には大豆イソフラボンが含まれます。大豆イソフラボンには骨の成分の維持に役立つ機能があることが報告されています。本品は更年期以降も骨を丈夫に維持したい女性に適した食品です。 丈夫な骨を維持したい中高年女性 既存情報による食経験の評価;既存情報による安全性試験結果 2019/06/25 2024/03/18 2020/01/21
E535 【E535】
讃岐もち麦ダイシモチ ゆで麦
株式会社まんでがん 加工食品(その他) ゆで麦 SR(成分) 大麦β-グルカン 1.8g 一日1回1袋(100g)をお召し上がりください。 食後血糖値の上昇をおだやかにする 本品には大麦β-グルカンが含まれます。大麦β-グルカンには、食後血糖値の上昇をおだやかにする機能があることが報告されています。 食後血糖値の上昇が気になる成人健常者 既存情報による食経験の評価 2019/11/15 2024/03/11 2020/01/20
E533 【E533】
パンケーキ大麦パウダー
株式会社山清 加工食品(その他) 焙煎大麦粉 SR(成分) 大麦β-グルカン 3g お食事として一日1回35gを目安にパンケーキ等に加工してお召し上がりください。 食後血糖値の上昇をおだやかにする機能。おなかの調子を整える機能 本品には大麦β-グルカンが含まれます。大麦β-グルカンには、食後血糖値の上昇をおだやかにする機能があることが報告されています。また、おなかの調子を整える機能があることがあることが報告されています。 食後血糖値の上昇が気になる成人健常者/おなかの調子を整えたい成人健常者 既存情報による食経験の評価 2019/11/14 2024/02/26 2020/01/20
E523 【E523】
バナバ葉
丸善製薬株式会社 加工食品(サプリメント形状) バナバ葉抽出物含有加工食品 SR(成分) バナバ葉由来コロソリン酸 1mg 3粒 血糖値が高めの方の血糖値を下げる機能 本品にはバナバ葉由来コロソリン酸が含まれます。バナバ葉由来コロソリン酸は、血糖値が高めの方の血糖値を下げる機能があることが報告されています。 血糖値が高めの健康な方(疾病に罹患している者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を除く。) 既存情報による食経験の評価;既存情報による安全性試験結果 2019/11/08 2024/01/22 2020/01/20
E511 【E511】
葛プロ
株式会社東洋新薬 加工食品(その他) 乳たんぱく加工食品 SR(成分) 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として) 22 mg 1日当たり20gを目安にお召し上がりください。 肥満気味な方の、体重やお腹の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)やウエスト周囲径を減らすのを助ける機能 本品には、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)が含まれます。葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)には、肥満気味な方の、体重やお腹の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)やウエスト周囲径を減らすのを助ける機能があることが報告されています。 健常成人で、肥満気味な方 既存情報による安全性試験結果 2019/11/01 2023/09/12 2020/01/20 2024/03/04
E531 【E531】
C.D.(シーディー)ファイバー
株式会社健美舎 加工食品(その他) α‐シクロデキストリン含有食品 SR(成分) α‐シクロデキストリン 5g 1袋 食後の血糖値上昇を抑えること 本品にはα‐シクロデキストリンが含まれます。α‐シクロデキストリンは食後の血糖値上昇を抑えることが報告されています。本品は食後の血糖値上昇を抑えたい方に適しています。 食後の血糖値上昇を抑えたい方 喫食実績の評価;既存情報による食経験の評価;既存情報による安全性試験結果 2019/11/11 2024/01/29 2020/01/15
E298 【E298】
ブラックジンジャーエール
大和製罐株式会社 加工食品(その他) 炭酸飲料 SR(成分) ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン 7.2mg 1日1本(100g)を目安にお飲みください。 中高年齢者において加齢により衰える歩行能力の維持 本品にはブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンが含まれます。ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは中高年齢者において加齢により衰える歩行能力の維持に役立つことが報告されています。 健常な中高年齢者(疾病に罹患している者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を除く。) 喫食実績の評価;既存情報による安全性試験結果 2019/07/31 2020/01/15
E513 【E513】
健康きらり GABA PREMIUM(ギャバ プレミアム)
明治薬品株式会社 加工食品(サプリメント形状) GABA含有食品 SR(成分) GABA 100 mg 4粒 睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)の改善に役立つ 本品にはGABAが含まれます。GABAには睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)の改善に役立つ機能があることが報告されています。 健常な範囲内で一時的な睡眠の問題を感じている方。 既存情報による安全性試験結果 2019/11/05 2024/04/22 2020/01/14
E510 【E510】
睡眠体験
グリーンハウス株式会社 加工食品(サプリメント形状) GABA・ラフマ葉エキス含有加工食品 SR(成分) ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン、GABA ラフマ由来ヒペロシド1mg、ラフマ由来イソクエルシトリン1mg、GABA 100mg 1粒 睡眠の質(眠りの深さ)の向上に役立つ。すっきりとした目覚めをサポートする機能 本品にはラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン及びGABAが含まれます。ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリンには睡眠の質(眠りの深さ)の向上に役立つこと、GABAにはすっきりとした目覚めをサポートする機能があることが報告されています。 睡眠に対して一過性の悩みを持つ健康な成人男女 既存情報による安全性試験結果 2019/11/01 2024/03/25 2020/01/14
E528 【E528】
まめどん1
成田食品株式会社 生鮮食品 大豆もやし(加熱調理用) SR(成分) 大豆イソフラボン 42mg(アグリコン換算26㎎) 1日当たり200gを目安に必ず加熱調理をしてお召し上がりください。 骨の成分維持をサポートする機能 本品には大豆イソフラボンが含まれています。大豆イソフラボンには骨の成分維持をサポートする機能があることが報告されています。 骨の成分維持をサポートしたい健常な中高年女性 喫食実績の評価;既存情報による食経験の評価 2019/11/09 2024/03/18 2020/01/12
E527 【E527】
まめどん
成田食品株式会社 生鮮食品 大豆もやし(加熱調理用) SR(成分) 大豆イソフラボン 42mg(アグリコン換算26㎎) 1日当たり1袋(200g)を目安に必ず加熱調理をしてお召し上がりください。 骨の成分維持をサポートする機能 本品には大豆イソフラボンが含まれています。大豆イソフラボンには骨の成分維持をサポートする機能があることが報告されています。 骨の成分維持をサポートしたい健常な中高年女性 喫食実績の評価;既存情報による食経験の評価 2019/11/09 2024/03/18 2020/01/12
E512 【E512】
カントリーマアムグラノラビスケット
株式会社不二家 加工食品(その他) ビスケット SR(成分) 難消化性デキストリン(食物繊維) 5g 1日1袋(36g)を目安にお召し上がりください。 食事による脂肪の吸収を抑えることにより、食後の中性脂肪の上昇を抑制すること。食事による糖の吸収を抑えることにより、食後の血糖値の上昇を抑制すること 本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれています。難消化性デキストリンは、食事による脂肪の吸収を抑えることにより、食後の中性脂肪の上昇を抑制することが報告されています。また、食事による糖の吸収を抑えることにより、食後の血糖値の上昇を抑制することが報告されています。 食事による脂肪や糖の吸収を抑えたい人。 既存情報による食経験の評価 2019/11/05 2020/05/04 2020/01/10
E472 【E472】
ビーミラク
デルソル株式会社 加工食品(その他) 葛の花抽出物加工食品 SR(成分) 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として) 22 mg 1日あたり1包を目安にお召し上がりください。 肥満気味な方の、体重やお腹の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)やウエスト周囲径を減らすのを助ける機能 本品には、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)が含まれます。葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)には、肥満気味な方の、体重やお腹の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)やウエスト周囲径を減らすのを助ける機能があることが報告されています。 健常成人で、肥満気味な方 既存情報による安全性試験結果 2019/10/10 2020/01/10 2020/01/29
E420 【E420】
ジオスゲニン・ゴールド
レジリオ株式会社 加工食品(サプリメント形状) ヤマイモ抽出物含有加工食品 RCT ジオスゲニン 8 mg 2粒 健常な中高年の方の加齢に伴い低下する認知機能を維持する機能 本品には、ジオスゲニンが含まれます。ジオスゲニンには、健常な中高年の方の加齢に伴い低下する認知機能を維持する機能があります。 健常成人(加齢に伴う認知機能の低下が気になる中高年男女) 喫食実績の評価;既存情報による安全性試験結果 2019/09/27 2024/04/23 2020/01/10
E163 【E163】
サピオプラス ホスファチジルセリン
中北薬品株式会社 加工食品(サプリメント形状) ホスファチジルセリン含有食品 SR(成分) 大豆由来ホスファチジルセリン 100mg 4粒 記憶力が低下した健康な中高齢者の認知機能の一部である記憶力(言葉を思い出す力)の維持をサポートすること 本品には大豆由来ホスファチジルセリンが含まれます。大豆由来ホスファチジルセリンは、記憶力が低下した健康な中高齢者の認知機能の一部である記憶力(言葉を思い出す力)の維持をサポートすることが報告されています。 記憶力が低下した健康な中高齢者 既存情報による食経験の評価 2019/06/13 2021/01/12 2020/01/10
E508 【E508】
大人のCOLA CANDY(コーラ キャンディ)
味覚糖株式会社 加工食品(その他) キャンディ SR(成分) 菊の花エキス由来ルテオリン 10mg 尿酸値が高めの方は、1日1回6粒を目安に1粒ずつ舐めてお召し上がりください。 尿酸値を下げる働き 本品には菊の花エキス由来ルテオリンが含まれます。 菊の花エキス由来ルテオリンには尿酸値が高めの男性の方(尿酸値5.5~7.0mg/dL)の尿酸値を下げる働きがあることが報告されています。 尿酸値が高めの男性の方(尿酸値5.5~7.0mg/dL) 既存情報による安全性試験結果 2019/11/01 2024/02/19 2020/01/09
E504 【E504】
COFFEE(コーヒー)ライフCANDY(キャンディ)
味覚糖株式会社 加工食品(その他) キャンディ SR(成分) 菊の花エキス由来ルテオリン 10 mg 尿酸値が高めの方は、1日1回6粒を目安に1粒ずつ舐めてお召し上がりください。 尿酸値を下げる働き 本品には菊の花エキス由来ルテオリンが含まれます。 菊の花エキス由来ルテオリンには尿酸値が高めの男性の方(尿酸値5.5~7.0mg/dL)の尿酸値を下げる働きがあることが報告されています。 尿酸値が高めの男性の方(尿酸値5.5~7.0mg/dL) 既存情報による安全性試験結果 2019/10/31 2024/02/19 2020/01/09
  1. 先頭
  2. ...
  3. 293
  4. 294
  5. 295
  6. 297
  7. 299
  8. 300
  9. 301
  10. ...
  11. 最終