61-66件を表示中 / 合計66件
表のセルをタップすることで詳細情報を開くことができます。
パッケージ | 商品名 | 会社名 | 食品区分 | 食品名称 | 評価方法 | 機能性関与成分 | 含有量 | 摂取目安量 | 届出効果(略) | 届出効果(全) | 対象者 | 安全性評価 | 確認を行った事業者団体等の名称 | 届出日 | 更新日 ▲ | 販売予定日 | 撤回日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【F767】 特濃ミルク8.2カフェオレ |
味覚糖株式会社 | 加工食品(その他) | キャンディ | SR(成分) | GABA | 28mg | 1日4粒を目安に舐めてお召し上がりください。 | 仕事や勉強などによる一時的な精神的ストレスや疲労感を軽減する | 本品にはGABAが含まれます。GABAは、仕事や勉強などによる一時的な精神的ストレスや疲労感を軽減することが報告されています。 | 仕事や勉強にストレスや疲労感を感じる方 | 既存情報による安全性試験結果 | 2020/12/28 | 2025/03/25 | 2021/03/08 | ||||
【B38】 味覚糖のど飴 プラス すっきりレモン |
味覚糖株式会社 | 加工食品(その他) | キャンディ | SR(成分) | モノグルコシルヘスペリジン | 170 mg | 摂取の方法とともに記載 | 気温や室温が低い時に低下した末梢の血流量を上昇させて正常に戻すこと、末梢の体温を維持するこ | 本品にはモノグルコシルヘスペリジンが含まれます。 モノグルコシルヘスペリジンは、気温や室温が低い時に低下した末梢の血流量を上昇させて正常に戻すこと、末梢の体温を維持することが報告されています。 | 身体の冷えが気になる方 | 既存情報による食経験の評価;既存情報による安全性試験結果 | 2016/05/17 | 2025/03/25 | 2016/07/18 | ||||
【J234】 尿酸値ケア |
味覚糖株式会社 | 加工食品(サプリメント形状) | 菊の花抽出物含有食品 | SR(成分) | ルテオリン | 10mg | 1日1回2粒を目安に噛んでお召し上がりください。(「摂取の方法」とともに記載) | 尿酸値が高め(尿酸値5.5~7.0mg/dL)な男性の尿酸値を下げる | 本品には、ルテオリンが含まれます。ルテオリンには尿酸値が高め(尿酸値5.5~7.0mg/dL)な男性の尿酸値を下げる機能が報告されています。 | 尿酸値が高め(尿酸値5.5~7.0mg/dL)な健常人男性 | 既存情報による安全性試験結果 | 2024/05/31 | 2025/03/26 | 2024/09/01 | ||||
【I613】 内臓脂肪ケア |
味覚糖株式会社 | 加工食品(サプリメント形状) | 葛の花抽出物含有食品 | SR(成分) | 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として) | 22 mg | 1日1回2粒を目安に噛んでお召し上がりください。(「摂取の方法」とともに記載) | 肥満気味な方の、体重やお腹の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)やウエスト周囲径を減らすのを助ける | 本品には、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)が含まれます。葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)には、肥満気味な方の、体重やお腹の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)やウエスト周囲径を減らすのを助ける機能があることが報告されています。 | 健常成人で、肥満気味な方 | 既存情報による安全性試験結果 | 2023/08/09 | 2025/03/26 | 2024/04/01 | ||||
【H1385】 血糖ケア |
味覚糖株式会社 | 加工食品(サプリメント形状) | 米ぬか発酵物含有食品 | SR(成分) | 3-(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)プロピオン酸 (HMPA) | 23mg | 1日1回2粒を目安に噛んでお召し上がりください。(「摂取の方法」とともに記載) | 食後血糖値が高めの方の食後に上昇した血糖値を下げる | 本品には3-(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)プロピオン酸(HMPA)が含まれます。HMPAは、食後血糖値が高めの方の食後に上昇した血糖値を下げることが報告されています。 | 食後血糖値が高めの方(疾病に罹患している者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を除く。) | 既存情報による安全性試験結果 | 2023/03/24 | 2025/03/26 | 2023/09/01 | ||||
【H1379】 ひざケア |
味覚糖株式会社 | 加工食品(サプリメント形状) | N-アセチルグルコサミン含有食品 | SR(成分) | N-アセチルグルコサミン | 401 mg | 1日1回2粒を目安に噛んでお召し上がりください。(「摂取の方法」とともに記載) | 歩行や階段の上り下りにおけるひざ関節の悩みを改善する | 本品には N-アセチルグルコサミンが含まれます。N-アセチルグルコサミンは、歩行や階段の上り下りにおけるひざ関節の悩みを改善することが報告されています。 | 歩行や階段の上り下りの際に、膝関節に違和感や不快感を持つ健常な中高年齢者 | 喫食実績の評価 | 2023/03/24 | 2025/03/26 | 2023/09/01 |