一覧へ戻る

国産 もち麦

商品詳細

届出番号 J1079
商品名 国産 もち麦
会社名 有限会社アグレックス 他製品
ウェブサイト https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc01/search
表示しようとする機能性 血糖値の上昇を抑える
本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。難消化性デキストリン(食物繊維)には食事由来の糖の吸収を抑えて食後の血糖値の上昇をおだやかにする機能があることが報告されています。
想定する主な対象者 食後血糖値の上昇が気になる成人健常者
機能性関与成分名 大麦由来β-グルカン
  • β-グルカン
  • 1日あたりの含有量
    摂取目安量
    摂取方法
    摂取をする上での注意事項 本品は多量摂取により、疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
    届出日 2025/01/24
    販売開始予定日
    販売状況 販売休止中
    食品分類 米飯類
    加工食品(その他)【精白麦】
    安全性の評価方法
    機能性の評価方法
    確認を行った事業者団体等の名称
    消費者庁(届け出詳細内容)
    変更履歴

    撤回日
    届出撤回の事由

    届出者の評価

    安全性

    ・喫食実績による食経験について 本品と同一の原材料および内容量で特定保健用食品の許可を取得している製品「パインファイバーW」が2012年から販売されており、12年以上の喫食実績があります。また、販売開始以降お客様より申告があった健康被害情報において、重篤な症状は報告されていません。 ・機能性関与成分「難消化性デキストリン(食物繊維)」食経験について 機能性関与成分である難消化性デキストリン(食物繊維)(松谷化学工業㈱製)は、1989年より販売開始され、これまでの累積販売数量は全世界で約37万トンあり、十分な食経験のある素材です。また、難消化性デキストリンは、特定保健用食品の関与成分として使用されており、2023年10月時点で372品目が許可取得し、特定保健用食品全体の約35%に相当します。許可品目は清涼飲料水、即席みそ汁(スープ)、米菓、ソーセージ、粉末、ゼリー、かまぼこ、発酵乳、パン、米飯、豆腐など様々な食品形態があり、難消化性デキストリンは様々な加工食品に利用されている素材です。なお、特定保健用食品の関与成分である難消化性デキストリンはすべて松谷化学工業㈱製であり、本品の機能性関与成分と同一であることから、上記情報で評価が可能であると判断しました。

    機能性

    本品には大麦由来β-グルカンが含まれています。大麦由来β-グルカンは食後の血糖値の上昇をおだやかにすることが報告されています。

    関連コンテンツ


    一覧へ戻る