一覧へ戻る

ブルースマート・ゼリー

商品詳細

届出番号 J1058
商品名 ブルースマート・ゼリー
会社名 日本アドバンストアグリ株式会社 他製品
ウェブサイト http://agri-life.jp/
表示しようとする機能性 体脂肪を減らす;中性脂肪を抑える
本品には、エラグ酸が含まれます。エラグ酸は、肥満気味の方の体脂肪、血中中性脂肪、体重、ウエスト周囲径、内臓脂肪の減少をサポートし、高めのBMI 値の改善に役立つ機能があることが報告されています。
想定する主な対象者 食後の血中中性脂肪が気になる健常成人
機能性関与成分名 バタフライピー由来アントシアニン(テルナチン)
  • アントシアニン
  • 1日あたりの含有量
    摂取目安量
    摂取方法
    摂取をする上での注意事項 ●原材料名をご参照の上、食物アレルギーの心配のある方はご利用をお控えください。 ●一日摂取目安量を守ってください。 ●お子さまの手の届かないところに保管してください。
    届出日 2025/01/22
    販売開始予定日
    販売状況 販売休止中
    食品分類 粉末飲料
    加工食品(その他)【バタフライピー加工食品】
    安全性の評価方法
    機能性の評価方法
    確認を行った事業者団体等の名称
    消費者庁(届け出詳細内容)
    変更履歴

    撤回日
    届出撤回の事由

    届出者の評価

    安全性

    <既存情報による食経験の評価> ザクロは世界中で生育し、食物や薬用に用いられてきた。またエラグ酸は、苺、ラズベリー、ブラックベリー、ウォールナッツなどに豊富に含まれる自然界にある物質であり、日本国内でも日常的に食され、十分な食経験を有し、安全であると推察できるが、エラグ酸についての安全性情報が不十分であるため、既存情報の安全性試験の評価を行なった。 <既存情報による安全性試験の評価> 調査した結果、2報の文献で健常な成人男女を対象とし、エラグ酸含有食品を12週間摂取させて、試験期間中に有害事象が認められなかったことを確認した。 うち1報は、当届出製品と同等量のエラグ酸3mg/日、うち1報はエラグ酸47mg/日含むザクロ抽出物を摂取しており、これは本届出製品のエラグ酸量の15倍以上の摂取量である。 なお、エラグ酸は高速液体クロマトグラフィーで定量可能な単一成分であることから、上記の研究のエラグ酸と同等性が認められると考えられる。 以上のことから、本届出製品の安全性に問題はないと判断した。 <医薬品との相互作用> 問題となる相互作用については、報告されていない。 以上のことから、本品の一日当たりの摂取目安量を守って適切に使用すれば、安全性に問題は無いと判断できる。

    機能性

    本品には、バタフライピー由来アントシアニン(テルナチン)が含まれます。バタフライピー由来アントシアニン(テルナチン)には、食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする機能が報告されています。

    関連コンテンツ


    一覧へ戻る