一覧へ戻る

コレステロールケア

商品詳細

届出番号 H1386
商品名 コレステロールケア
会社名 味覚糖株式会社 他製品
ウェブサイト https://www.uha-mikakuto.co.jp/
表示しようとする機能性 コレステロール値を改善
本品にはオリーブ由来ヒドロキシチロソールが含まれています。オリーブ由来ヒドロキシチロソールは抗酸化作用を持ち、血中のLDLコレステロール(悪玉コレステロール)の酸化を抑制することが報告されています。
想定する主な対象者 疾病に罹患していないもの(未成年、妊産婦、授乳婦は除く)
機能性関与成分名 オリーブ由来ヒドロキシチロソール
  • ヒドロキシチロソール
  • 1日あたりの含有量 5.25mg
    摂取目安量 1日1回2粒を目安に噛んでお召し上がりください。(「摂取の方法」とともに記載)
    摂取方法 1日1回2粒を目安に噛んでお召し上がりください。(「一日当たりの摂取目安量」とともに記載)
    摂取をする上での注意事項 本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日の摂取目安量を守ってください。高血圧治療薬(降圧薬)や糖尿病治療薬(血糖降下薬)をお飲みの方は、本品の摂取をお控えください。開封後は、チャックをしっかり閉めてお早めにお召し上がりください。通常喫食する間食の代替としてお召し上がりください。体質によってお腹がゆるくなる場合があります。のどに詰まらせないようご注意ください。
    届出日 2023/03/24
    販売開始予定日 2023/09/01
    販売状況 販売休止中
    食品分類 栄養補助食品
    加工食品(サプリメント形状)【オリーブ葉抽出物含有食品】
    安全性の評価方法 既存情報による食経験の評価
    機能性の評価方法 機能性関与成分に関する研究レビュー
    確認を行った事業者団体等の名称
    消費者庁(届け出詳細内容)
    変更履歴

    撤回日 2023/08/09
    届出撤回の事由 令和5 年7 月3 日付、照会された確認事項を鑑み、届出を撤回させて頂きます。

    届出者の評価

    安全性

    当該製品の喫食実績はないが、機能性関与成分「オリーブ由来ヒドロキシチロソール」を含む原材料であるオリーブ葉抽出物は食品原料として国内で流通している。一般的に流通している6%のヒドロキシチロソールを規格するオリーブ果実抽出物がGRAS物質として登録されており、ヒドロキシチロソールの安全性について確認されている。なお、ヒドロキシチロソールはオリーブの部位(葉や果実、オイル等)による明らかな相違はないとされている。さらに、オリーブの葉が古くから民間療法的に経口摂取されてきたことを踏まえると、オリーブ葉抽出物は安全性の高い原料であると考えられる。

    機能性

    1.標題
    オリーブ由来ヒドロキシチロソールによる血中LDLコレステロールの酸化抑制作用に関する研究レビュー
    2.目的
    健常成人に対して、オリーブ由来ヒドロキシチロソールを摂取させた際の、血中LDLコレステロールの酸化抑制における機能の有無を評価することを目的とした。
    3.背景
    本品の機能性関与成分であるオリーブ由来ヒドロキシチロソールは、オリーブに含まれるポリフェノールの一種であり、LDLコレステロールに対する酸化抑制作用が示唆されている。しかし、オリーブ由来ヒドロキシチロソールの摂取と血中LDLコレステロールの酸化の関連性をレビューした報告は今のところ無い。そこで、オリーブ由来ヒドロキシチロソールのLDLコレステロール酸化抑制作用の有無を検証した。
    4.レビュー対象とした研究の特性
    健常成人を対象とし、オリーブ由来ヒドロキシチロソールの経口摂取による、血中LDLコレステロールの酸化への影響を、プラセボ群と比較した論文を評価対象とした。文献検索と内容精査を行い、3報を採択した。
    5.主な結果
    採択論文3報は、健常成人に対しオリーブ由来ヒドロキシチロソールを1.59mg~50mgを単回または3週間継続摂取させた試験であった。3報とも摂取期間後、プラセボと比較して有意に血中LDLコレステロールの酸化抑制作用が認められた。本製品のヒドロキシチロソール含有量は5.25mg/日であるが、採択論文のうち1報で、オリーブ由来ヒドロキシチロソール単独で5.25mgでの有効性を示しており、本製品の機能性に問題ないと考えられる。
    6.科学的根拠の質
    本研究レビューにおいては未発表研究データが存在する可能性は否定出来ないものの、科学技術分野から医療分野の3つの主要データベースを使用しているため、現時点で公表されている当該研究を網羅できていると判断できる。しかし、UMIN-CTRの使用が進んでいないため、出版バイアスの可能性は否定できない。

    関連コンテンツ


    一覧へ戻る