健眠計画
商品詳細
届出番号 | D317 |
---|---|
商品名 | 健眠計画 |
会社名 |
三生医薬株式会社
他製品 |
ウェブサイト |
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc01/
|
表示しようとする機能性 | ストレス・緊張の緩和;睡眠の質の向上 本品にはGABAが含まれます。GABAの継続的な摂取により、日常生活で生じる一時的な活気・活力感の低下を軽減すること、および一時的な疲労感やストレスを感じている方の睡眠の質(眠りの深さ)の向上に役立つ機能があることが報告されています。 |
想定する主な対象者 | 健康な成人男女 |
機能性関与成分名 | GABA |
1日あたりの含有量 | 100mg |
摂取目安量 | 1粒 |
摂取方法 | 1日1粒を目安に、水またはぬるま湯などと一緒に噛まずにお召し上がりください。開封後はお早めにお召し上がりください。 |
摂取をする上での注意事項 | 本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。一日摂取目安量を守ってください。 降圧剤を服用している方は医師、薬剤師にご相談ください。 常に活気・活力感が出ない、休暇・睡眠をとっても疲労感が抜けない方は、うつ病や慢性疲労症候群等の可能性がありますので、医師の診察をお勧めします。 食物アレルギーのある方は、原材料名をご確認の上ご使用をお決めください。 【医薬品等との相互作用について】 「国立健康・栄養研究所「健康食品」の安全性・有効性情報」を調査したところ、理論的に考えられる相互作用として、「降圧薬や降圧作用を有するハーブとの併用により、低血圧を起こす可能性がある。」との記載があった。 しかし、GABAを含む食品は多数流通しているものの、実際の健康被害の報告は調べた限り見当たらないこと、本届出品は降圧剤を服用するような疾病に罹患しているものを対象としていないこと、念のため摂取上の注意として「降圧剤を服用している方は医師、薬剤師にご相談ください。」と注意喚起を表示していることなどから、本届出品を機能性表示食品として販売することに問題はないと判断した。 |
届出日 | 2018/11/16 |
販売開始予定日 | 2019/03/29 |
販売状況 | 販売中 |
食品分類 | 栄養補助食品 加工食品(サプリメント形状)(GABA加工食品) |
安全性の評価方法 | 既存情報による安全性試験結果 |
機能性の評価方法 | 機能性関与成分に関する研究レビュー |
確認を行った事業者団体等の名称 | |
消費者庁(届け出詳細内容) | |
変更履歴 | (H31.2.8)様式Ⅲ-3、様式Ⅶの変更 |
撤回日 | |
届出撤回の事由 |
届出者の評価
安全性 | 本届出品は機能性関与成分GABAを一日摂取目安量あたり100 ㎎配合した食品である。新製品であるため最終製品での喫食実績がないので、既存情報を調査し機能性関与成分GABAの安全性を評価した。
|
---|---|
機能性 | 1. 活気・活力感
【科学的根拠の質】
2. 睡眠の質
|