ビフィズスBB(ビービー)
商品詳細
届出番号 | C33 |
---|---|
商品名 | ビフィズスBB(ビービー) |
会社名 |
株式会社タケイ
他製品 |
ウェブサイト |
http://www.takei-s.co.jp/
|
表示しようとする機能性 | お腹の調子を整える 本品にはビフィズス菌BB536が含まれます。ビフィズス菌BB536には、腸内環境を良好にし、腸の調子を整える機能が報告されています。 |
想定する主な対象者 | おなかの調子を整えたい健康な成人(ただし、妊産婦及び授乳婦を除く。) |
機能性関与成分名 | ビフィズス菌BB536 |
1日あたりの含有量 | 120億個 |
摂取目安量 | 1日1粒 |
摂取方法 | 水などと一緒にお召し上がりください。 |
摂取をする上での注意事項 | 食物アレルギーのある方は、原材料表示をお確かめください。 |
届出日 | 2017/04/24 |
販売開始予定日 | 2017/06/30 |
販売状況 | 販売中 |
食品分類 | 栄養補助食品 加工食品(サプリメント形状)【乳酸菌(ビフィズス生菌)利用食品】 |
安全性の評価方法 | 喫食実績の評価;既存情報による食経験の評価 |
機能性の評価方法 | 機能性関与成分に関する研究レビュー |
確認を行った事業者団体等の名称 | |
消費者庁(届け出詳細内容) | |
変更履歴 | (H29.7.11)様式Ⅰの修正、様式Ⅲ-3添付資料の修正及び様式Ⅵ、表示見本の修正
|
撤回日 | |
届出撤回の事由 |
届出者の評価
安全性 | ビフィズス菌は母乳栄養児から初めて分離され、乳児の健康に寄与する有用な腸内菌として注目されてきた。その後の研究によりビフィズス菌は乳児から高齢者まで幅広い年齢層の腸内に存在し、有用菌としてヒトの健康維持に寄与していることが認められている。ビフィズス菌BB536は1969年に健康な乳児から分離され、DNAの相同性および糖分解性状からビフィズス菌の一種であるビフィドバクテリウム ロンガムであることが確認されている。ヒトの腸内に存在するビフィズス菌には現在12の菌種があるが、ビフィドバクテリウム ロンガムはヒトの腸内に年齢を問わず検出され、乳児から高齢者まで幅広くヒト腸内に存在する主要なビフィズス菌の一種であることが認められている。ビフィズス菌BB536は1977年にビフィズス菌含有牛乳「森永ビヒダス」として初めて食品に利用され、1980年からは「ビヒダスプレーンヨーグルト」などに利用され全国で販売されている。菌末製品としては2005年からビフィズス菌カプセル「ビヒダスBB536」として販売されている。したがって現在まで食品として乳児から高齢者までの年齢層に食され約38年に及ぶが安全性上の問題はみられていない。
|
---|---|
機能性 | 標題:ビフィズス菌BB536摂取と排便状況および腸内環境に及ぼす影響 目的:ビフィズス菌BB536の摂取が、健康な成人の腸内環境(腸内細菌が作り出す腐敗産物である便中アンモニア量)と腸の調子(排便頻度)に及ぼす影響を、文献を網羅的に調べることで検討した。
|