瞳ルテイン
商品詳細
届出番号 | C293 |
---|---|
商品名 | 瞳ルテイン |
会社名 |
株式会社生活総合サービス
他製品 |
ウェブサイト |
http://www.teinei.co.jp
|
表示しようとする機能性 | 眼の機能をサポート 本品にはルテインが含まれます。 ルテインは健康な方の目の黄斑色素量(黄斑色素光学密度)を維持する働きがあり、光刺激からの目の保護や、ぼやけやかすみの改善(コントラスト感度の改善)により、視覚機能を維持することが報告されています。 |
想定する主な対象者 | 成人健常者 |
機能性関与成分名 | ルテイン |
1日あたりの含有量 | 20mg |
摂取目安量 | 一日一粒を目安に水またはぬるま湯でお飲みください。飲みにくい場合は水などで、のどを潤してからお飲みください。 |
摂取方法 | 一日摂取目安量と併せて記載。 |
摂取をする上での注意事項 | 【変更後】 ・原材料をご参照の上、食物アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。 ・本品は自然の食物を使用しておりますので、粒の色(濃淡)が異なる場合がありますが、品質にはなんら問題はありません。 ・開封後はチャックをしっかり閉めてお早めにお召し上がりください。 【変更前】 ・原材料をご参照の上アレルギーのある方は、お召し上がりにならないでください。 ・本品は自然の食物を使用しておりますので、粒の色(濃淡)が異なる場合がありますが、品質にはなんら問題はありません。 ・開封後はチャックをしっかり閉めてお早めにお召し上がりください。 |
届出日 | 2017/11/06 |
販売開始予定日 | 2018/01/09 |
販売状況 | 販売中 |
食品分類 | 栄養補助食品 加工食品(サプリメント形状)【ルテイン含有食品】 |
安全性の評価方法 | 既存情報による食経験の評価 |
機能性の評価方法 | 機能性関与成分に関する研究レビュー |
確認を行った事業者団体等の名称 | |
消費者庁(届け出詳細内容) | |
変更履歴 | (2018/2/22)様式Ⅵ 表示見本の変更
|
撤回日 | |
届出撤回の事由 |
届出者の評価
安全性 | 1.当該製品は、ルテインを含むサプリメント形状の加工食品であり、機能性関与成分、ルテインを1日摂取目安量当たり20mg配合しています。 2.ルテインの安全性に関して
以上の通り、EFSAやJECFAにて安全性評価が行われ、1日当たりの許容量が評価されています。また、マリーゴールド由来の天然色素であるルテインは既存添加物名簿収載品目リストに収載され、食品添加物としても、長年の食経験があるため、当該製品の安全性に問題はないと考えます。
|
---|---|
機能性 | 【標題】機能性関与成分「ルテイン」の摂取による黄斑色素量の維持および視覚改善の機能性に関する研究レビュー 【目的】ルテインを食品として摂取した場合の黄斑色素量を維持し視覚機能が改善するかを確認することを目的としました。
【背景】近年、日本のスマートフォンやタブレット等の普及や環境因子の変化により、目を使う作業は増加傾向にあり、画面からのブルーライトなどの光刺激により目を酷使していると考えられます。このような社会背景において、目を光刺激から保護し、視機能を保つことは、quality of life(QOL)を維持することにつながるとともに、自立した生活を維持し、健康寿命を高める効果の一助になると考えられます。そこで当該商品では、ルテインに注目しました。ルテインは黄斑色素として生理的に網膜に存在し、抗酸化性も認められていることから、ブルーライトからの保護や抗酸化作用を通じて黄斑を保護する役割があると考えられています。以上のことから、われわれは、ルテインに黄斑色素量の維持および視覚機能の改善に関する機能性表示食品の可能性があると考え、黄斑色素を抑える効果を持つ食品を提供する事で、日本人の健康維持に役立つと考えました。 【レビュー対象とした研究の特性】
【主な結果】
【科学的根拠の質】
1)ルテインを含まない比較対象食品 |