一覧へ戻る

40枚 腸にファイバーウエハース

商品詳細

届出番号 B155
商品名 40枚 腸にファイバーウエハース
会社名 ハマダコンフェクト株式会社 他製品
ウェブサイト http://www.hamadaconfect.com/
表示しようとする機能性 お腹の調子を整える;血糖値の上昇を抑える
本品には難消化性デキストリン(食物繊維として)が含まれます。難消化性デキストリン(食物繊維として)には、同時に摂取した糖の吸収を抑え、摂取後に上がる血糖値を抑える機能があることが報告されています。さらに、お腹の調子を整えることも報告されています。本品は、血糖値が気になる方、お腹の調子を整えたい方に適した食品です。
想定する主な対象者 血糖値が気になる健常成人。お腹の調子を整えたい健常成人。
機能性関与成分名 難消化性デキストリン(食物繊維として)
  • 難消化性デキストリン
  • 1日あたりの含有量 5g
    摂取目安量 1日5枚
    摂取方法 普段ご利用の菓子類と置き換え、一日摂取目安量をお召し上がりください。
    摂取をする上での注意事項 多量摂取、体質、体調により、お腹がゆるくなることがあります。本品は、多量摂取により疾病により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。一日摂取目安量を守って、摂取量が多くならないようご注意ください。
    届出日 2016/08/17
    販売開始予定日 2017/01/30
    販売状況 販売休止中
    食品分類 菓子類
    加工食品(その他)【ウエハース(焼菓子)】
    安全性の評価方法 既存情報による安全性試験結果
    機能性の評価方法 機能性関与成分に関する研究レビュー
    確認を行った事業者団体等の名称
    消費者庁(届け出詳細内容)
    変更履歴

    (H28.12.15)基本情報、様式Ⅰ・Ⅲ・Ⅴ・Ⅵ・Ⅶ、表示見本の修正

    撤回日
    届出撤回の事由

    届出者の評価

    安全性

    難消化性デキストリンは、トウモロコシでん粉由来の水溶性食物繊維であり、FDA(米国食品医薬局)のGRAS(Generally Recognized As Safeの略称。米国における食品安全性に関する審査制度)にリストされた安全性の高い素材です。
     難消化性デキストリンは、1988年に発売され、難消化性デキストリンを配合した食品は、国内で多数販売され、特定保健用食品(2015年10月で392品目が許可取得)にも使用されている食品素材です。
     難消化性デキストリンの安全性について、国立健康・栄養研究所「健康食品の素材情報データベース」で確認したところ、健康被害に関する情報はありませんでした。ただし、難消化性デキストリンを過剰摂取した場合に下痢症状を起こす可能性がある旨の報告があったことから、本品を食される方の体質や体調を考慮し、「多量摂取、体質、体調により、お腹がゆるくなることがあります。」を摂取上の注意として表示することにいたしました。また、医薬品との相互作用についても確認しましたが、該当する情報はありませんでした。
     以上の情報を総合し、難消化性デキストリンには十分な食経験があり、安全性も十分確認されていることから、難消化性デキストリンを含有する本品の安全性に問題ないと考えます。

    機能性

    本品が表示する2つの機能性を評価いたしました。
    ①食後血糖の上昇抑制に関する機能性評価
    【標題】
     難消化性デキストリンを用いた健常成人に対する食後血糖の上昇抑制作用に関する研究レ  
     ビュー
    【目的】
     難消化性デキストリンが持つ食後血糖の上昇抑制作用について、健常人ならびに境界域血糖値 の成人を対象としたランダム化比較試験(Randomized Controlled Trial)を行っている論文の評 価を実施し、その有効性を確認しました。
    【背景】
     現在、食生活の欧米化、慢性的な運動不足などにより、我が国におけるメタボリックシンドローム を初めとした生活習慣病の患者数が増加しております。その中でも、糖尿病患者数の増加は、高 齢化社会を迎える日本において極めて深刻な問題の一つです。糖尿病に罹患しないためには、  血糖値のコントロールが非常に重要です。そこで、特定保健用食品にも使用され、食後血糖の上 昇を抑制する機能性素材である難消化性デキストリンの有効性を確認しました。
    【レビュー対象とした研究の特性】
     20歳以上の健常人ならびに境界域血糖値の成人を対象とした研究のうち、ランダム化比較試験 が実施された文献43報により評価を行いました。
    【結果】
     難消化性デキストリンを摂取した際の食後30、60分の血糖値、食事直後~120分までの血糖値  の濃度曲線下面積を評価した結果、難消化性デキストリン(食物繊維として)5 g摂取した際、対  照群との有意差が見られました。
    【科学的根拠の質】
     評価の結果から、難消化性デキストリンを摂取することにより、食後血糖の上昇抑制が期待でき ると考えられます。ただし、今後の研究によっては、調査結果が変わる可能性があるため、継続し て調査が必要と考えられます。また、食事だけでなく、運動療法、睡眠などの生活習慣などとの交 絡因子の影響について、継続した研究が必要と考えられます。

    ②お腹の調子を整える機能性評価
    【標題】
     難消化性デキストリンを用いた健常成人に対する整腸作用(便通改善作用)に関するに研究レ  ビュー
    【目的】
     難消化性デキストリンが持つ整腸作用(便通改善作用)について、健常人を対象としたランダム化 比較試験を行っている論文の評価を実施し、その有効性を確認しました。
    【背景】
     日本人の食事摂取基準(2015年版)によると、食物繊維の摂取基準は18歳以上の男女におい  て、目標量が男性18~19g/日、女性17~18g/日と設定されていますが、「平成24年国民調査・栄 養調査報告」によると、20歳以上の1日当たりの食物繊維摂取量は平均15.1gとされており、食物 繊維の摂取不足が推測されます。そこで、食物繊維を摂取できる食品を提供することは、日本人 の健康維持に役立つと考えました。そこで、特定保健用食品にも使用され、お腹の調子を整える 機能性素材である難消化性デキストリンの有効性を確認しました。
    【レビュー対象とした研究の特性】
     20歳以上の健常人を対象とした研究のうち、ランダム化比較試験が実施された文献26報により  評価を行いました。
    【結果】
     難消化性デキストリンを摂取した際の排便回数、排便量を評価した結果、難消化性デキストリン  (食物繊維として)5 g摂取した際、対照群との有意差が見られました。
    【科学的根拠の質】
     評価の結果から、難消化性デキストリンを摂取することにより、お腹の調子を整えることが期待で きると考えられます。ただし、今後の研究によっては、調査結果が変わる可能性があるため、継続 して調査が必要と考えられます。また、整腸作用については生活習慣も重要な要因であり、一つ の食品だけを摂取すれば問題ないという考えでなく、食生活や運動などにも注意が払う必要があ ります。適切な整腸作用を継続する上で必要な要素として、食事だけでなく、運動療法、睡眠など の生活習慣などとの交絡因子の影響について、継続した研究が必要と考えられます。

    (構造化抄録)

    関連コンテンツ


    一覧へ戻る